社会経済史学

社会経済史学会

1977

43(3)

ファミリ・ウェイジ、19世紀英国におけるその観念の成立

原 剛

夫たり父親たる男の賃金は、彼がその家族を扶養するに足る額(ファミリ・ウェイジ)であるべきだという思想が、いかにして英国において19世紀末までに形成されたかを見る。

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought