近代日本の形成と展開

安岡 昭男【編】

1998

巖南堂書店

論集刊行に寄せて(安岡)、〔政治・社会〕岐阜県下における明治期の女子教育(秋山りか)、分県に関する一考察(長井純市)、拓殖務省の設置と北海道(狩野雄一)、近代における私設鉄道の敷設(宇佐美ミサ子)、近代河川舟運の一考察(野﨑雅秀)、拓務省設置以後の移民行政覚書(上田淨)、〔対外関係〕「在留清国人民籍牌規則」の成立(岩壁義光)、宗氏代官の内通事件と留守政府の朝鮮政策(小島庸亨)、岩倉具視と台湾出兵問題、井上条約改正問題をめぐる政治的競合とその帰結(小宮一夫)、台湾総督府と厦門事件(柏木一朗)、「揚子江協定」の意義(藤波潔)、満州事変期における日本外務省の朝鮮人避難民救護対策(冨塚一彦)、日中防共協定締結問題(樋口秀実)、日米交渉と賀川豊彦(黒川徳男)、経歴からみた昭和期海軍中央人事の特質(高橋秀典)、〔文化交流〕嶺田楓江の生涯とその著作(川本勉)、佐賀藩武雄領における西洋流砲術の導入(土井康弘)、高橋由一上海留学の国際交流史的考察(長尾正憲)、旧幕臣・竹本要斎と「含翠園」の創業について(横山恵美)、永井繁子のヴァッサー・カレッジ留学(生田澄江)、フィラデルフィア万国博覧会(1876年)(鈴木宏宗)、酒井雄三郎の社会主義認識(川原崎剛雄)、第四次『東京パック』研究序説(湯本豪一)、あとがき。

A5判442頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-5.近現代史

2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary

  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary