奥能登と時国家 研究編 2

神奈川大学日本常民文化研究所奥能登調査研究会【編】

2001

平凡社

中世都市の検注と都市民(網野)、中世の漁業と漁業権(白水)、奥能登岩倉寺の復興と地域社会(窪田)、近世初期北陸の悪党社会断章(関口)、前田領の「免」に関する試論(田上)、村領域と海村(泉)、能登の湯立釜と中居の鋳物生産(五十川伸矢)、能登半島における民家と船小屋(津田)、由緒書成立事情研究試論(橘川)。

A5判377頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography