経済学論叢

同志社大学経済学会

1986

37(1・2) 合併号

国民国家と資本主義的生産様式—国民国家の形成について—

辻 忠夫

社会構成体転換点としての1848年革命、社会の凝集点=上位統一体としてのボナパルティズム、普遍主義的国民概念のロマン主義的転換=近代的国家観の形成、国民国家の領土的確定、幻想的共同体=「ナショナリズム」とその国際主義的性格。

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-13.政治・法制

5 European & American Economic History 5-13. Politics & Law

  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military