史林

史学研究会

1961

44(1)

六朝時代の巫俗

宮川 尚志

中国の六朝時代における巫俗(シャマニズム)に関する事例を検討して、その強固なる残存とともに、仏教の伝来および中国社会の内部から生じた淮世界的宗教である道教と巫俗との交渉を考察し、こうした宗教文化の交流の中から近世にまで及んだ道教文化が形成されたことを概観する。

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa