明代満蒙史研究

田村 実造【編】

1963

京都大学文学部

明代満蒙史料研究篇で、明実録の研究(間野潜竜)、明代の北辺防衛体制(田村実造)、開中法の展開(寺田隆信)、ダヤン・カンの研究(荻原淳平)、建州女直社会構造の一考察(河内良弘)、ムクン・タタン制の研究―満洲社会の基礎的構造としての―(三田村泰助)、元末明初のチベット状勢(佐藤長)、明季三代起居注考(今西春秋)を収める。

A5判662頁、英文23頁、索引15頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa