栃木県史研究

栃木県史編さん専門委員会

1977

13

近世下野農村における手習塾の成立と展開—筆子名寄帳の分析を中心に—

入江 宏

はじめに、農村における文字学習需要増大の背景、名主・長百姓層による慈恵的手習塾の開設とその展開、在村知識人の手習塾—神官の場合—、在郷町における手習塾経営、おわりに。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture