信濃

信濃史学会

2002

54(9)

古代矢原郷を中心とする環境と開発沢

重野 昭茂

はじめに、烏川の急流から「岩(石)間水」として取り入れていた開発沢、烏川扇状地を形成した多くの旧河川跡、浸透の著しい烏川扇状地に残る自然流による古代の遺跡、集落の発展と分流による開発沢の開削、自然流による開発の「払いまち」の姿、各開発沢の姿、まとめと残された問題。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography