中世東国の領域と城館

齋藤 慎一【著】

2002

吉川弘文館

序章、〔南北朝・室町期の本拠〕常陸国真壁氏と亀熊郷、武蔵国豊島氏の領域と城館、本拠の展開、補論1・南北朝期の陣城、補論2・越後国奥山庄内須川城と内須川氏、〔戦国期城館の成立と城下町〕戦国期城下町成立の前提、上野国岩櫃城の空間構成と変遷、下野国唐沢山城の構造と変遷、戦国期東国の石工と石積み、〔領域の境界〕「境目の城」の構造的特質、境界認識の変化、後北条領国の「境目」と番、終章。

A5判305頁、索引ほか21頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography