図説日本文化の歴史 9 江戸(中)

進士 慶幹【編】

1980

小学館

町人文化の成熟、文化の爛熟と諸改革、江戸っ子と江戸文化の成立、町人開発新田と飢饉の発生、近世商人の組織と実力、宿場の繁栄と水運の発達、技術革新と工場制手工業、和風生活様式の集成、芸能にみる趣味と風俗、体制傘下の宗教と「隠れ」、新しい学問への道、江戸市民のサロン芸術、索引。

B5判251頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture