図説日本文化の歴史 6 南北朝・室町

熱田 公【編】

1980

小学館

室町ごころと生活文化、下剋上の時代と文化、京都の再生と町の諸相、すすむ守護の領主化、商品流通と座のひろがり、多様化する交通手段、技術革新と組合せの美、庶民生活の様式の確立、会所の遊芸と夢幻能、乱世の仏と神々、庶民教育と『庭訓往来』、動乱期に生きる人と芸術、索引。

B5判251頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture