西欧封建社会の比較史的研究

橡川 一朗【著】

1972

青木書店

本書の目標は、市民革命の実現を指標として、フランスとドイツの歴史過程を比較し、両国の封建社会の実態を可能なかぎり実証的に解明することにある。はしがき、学説史と問題の所在(学説史研究の再検討と展望、フランス中世史学における奴隷制研究の成果と展望)、フランスの中世社会(サン・ジェルマン修道院所領明細帳の分析、サン・ルミ修道院土地台帳の分析、いわゆる古典荘園の奴隷制的構造、封建制の成立と農奴の抵抗)、ドイツの中・近世社会(いわゆる古典荘園の構造的特質、中・近世におけるドイツの家父長制、上部オーストリアにおける家父長的奴隷制、オランダにおける家父長的奴隷制、ドイツの農村社会と資本主義)、からなる。

A5判358頁、索引19頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others