八代市史 近世史料編Ⅵ 松井家文書先例略記2

八代古文書の会【編】

1997

八代市教育委員会

例言、解題(本書収録の史料について)(蓑田勝彦)、〔本文(括弧内は目録番号)〕(535)先例略記 屋敷方、(522)先例略記 屋鋪方 合2冊、(523)先例略記 屋鋪方 道方 合2冊、先例略記 御城内外御掃除等并外輪御番所々々心得等、(503)先例略記 諸職人札 御作事ニ付通路差支等、(537)先例略記 御城内出火、(1184)御城内出火の節の儀ニ付て御書附、(937)御本丸并北丸内出火の節定式の書附、(547)先例略記 神宮寺初不見 高嶋御新地の事 従何の部紛離候哉 取集綴置。

A5523頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史
  • 第二部 [日本歴史] 2-18. 史料
  • 2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction
  • 2 Japanese History 2-18. Historical Record
  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography