史学雑誌

史学会

1971

80(11・12)

国民主義的対外硬派論—日露戦争以降の政治史研究によせて—

宮地 正人

はじめに、日露戦争と対外硬派(対露同志会とその周辺、講和問題同志連合会)、猶興会・又新会時代(議会・選挙活動、対外硬派としての活動、電車賃値上げをめぐる市民運動)、立憲国民党成立過程の諸問題、立憲国民党時代(議会・選挙活動、辛亥革命をめぐる動き、電車市有・ガス会社合併をめぐる市民運動)、大正政変と国民主義的対外硬派、シーメンス事件と国民主義的対外硬派、結びにかえて、からなる。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations