オーストリア経済思想史研究—中欧(ハプスブルク)帝国と経済学者—

八木 紀一郎【著】

1988

名古屋大学出版会

オーストリア学派の社会的性格、〔学派創始者たちの肖像〕マックス・ヴェーバーにとってのメンガー、1871年以降のカール・メンガー、財政家としてのベーム=バヴェルク、ヴィーザーとオーストリア自由主義、〔世紀初頭の新世代〕ベーム・ゼミナールの新世代、シュンペーターにおける「資本主義過程」の探究、オーストリアにおける貨幣経済論の胎動、〔補論と展望〕ベーム=バヴェルク資本利子論の形成過程、ヴィーン大学の講義とオーストリア学派、オーストリア学派の〈復活〉と歴史的オーストリア学派。参照文献目録、地図、主要人名・事項索引を付す。

A5判289頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought