対外交渉史の研究—開国期の東西文化交流—

金井 圓【著】

1988

有隣堂

総論・書誌、対外交渉史の諸問題、対外交渉史の史料の3部17章よりなる。対外関係と文化の受容、海外留学生とお雇い外国人、『ペリー日本遠征日記』邦訳解題、村垣日記とその周辺、初期におけるアメリカ文化の衝撃、日米通商条約正本の成立と伝来、東西の出会い—遣仏使節池田長発の場合—、小栗忠順の対英仏借款に関する岸川家伝来文書の再評価、トミーの栄光、東西の出合い—サムライ通訳トミーの生涯—、特派画家兼通信員としてのワーグマンとその時代、東西の接触、明治5年の博覧会、英人ブラック『万国新聞』差止当時の書翰、海外史料のことども、アメリカ合衆国所在日本関係史料調査報告、在独日普関係史料の現況。

A5判324頁、事項・人名索引、英文要旨30頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations