フランス革命の光と闇—革命200年記念シンポジウム(1989-1994年)—

札幌日仏協会【編】

1997

勁草書房

まえおき(深瀬忠一)、〔1990年〕革命祭典の図像(立川孝一)、モンテスキューとフランス革命(阪上孝)、スタンダールと革命(梶野吉郎)、補論(自然の革命〈小野有五〉、フランス人から見た「自然・都市・革命」のイメージ〈フィリップ・ノルマン〉)、〔1991年〕ナショナリズムとインターナショナリズム(西川長夫)、補論(ドイツの近・現代史におけるナショナリズムとその反省〈山本佐門〉、アジアとフランス革命〈坪井善明〉)、〔1992年〕フランス革命における戦争と平和(河野健二)、ナポレオン戦争とロシア(山田吉二郎)、〔1993年〕ルソー、ロベスピエール、テロルとフランス革命(遅塚忠躬)、補論(1789年と1793年の人権宣言について〈中村睦男〉)、〔1994年〕フランス革命と独裁(柴田三千雄)、補論(革命の闇の部分〈ジャン・プラデル、訳白取祐司〉、初等教育に見るフランス革命〈アラン・ルロー〉)、「フランス革命の光と闇」に学んで(深瀬忠一)、あとがき(坪井善明)。

A5判194頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-13.政治・法制

5 European & American Economic History 5-13. Politics & Law

  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military