東北アジア史の再発見

古厩 忠夫【編】

1994

有信堂高文社

序章・環日本海地域の歴史像(古厩忠夫)、渤海の対日本外交への理路(李成市)、奈良朝政治事件と東北アジアの国際環境(山口博)、歴史教育の課題としての東アジア史像(二谷貞夫)、近代日露関係史のなかの越後人(沢田武彦)、「シベリア出兵」期における「浦潮日報」(橋本哲哉)、1910年代のモンゴル在留日本人(ツェデンダンビン・バトバヤル)、中東鉄道をめぐる中ソ関係(饒良倫ほか)、日本の朝鮮支配と韓国国史教科書(君島和彦)、韓国経済と脱植民地化過程(権赫泰)、地域史としての「中国東北」の再発見(西村成雄)、ソ連社会主義下のロシア極東(リンドミラ・ガリアモーヴァ)。(環日本海叢書)

A5判248頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa