幕藩制支配と地域動向

森 安彦,吉原 健一郎【編】

1996

文献出版

はじめに(森・吉原)、豊臣政権と信濃真田氏の領国制(柴辻俊六)、小泉次大夫と用水開発(森安彦)、「勘定頭」伊奈忠治について(和泉清司)、寛永期江戸の土地売買(吉原健一郎)、近世前期羽州漆山領の幕府代官と治世(本間勝喜)、陸奥代官領における国恩金紛争について(誉田宏)、茶湯日誌に関する考察(石田雅彦)、近世中期の佐渡回船と他国払米について(佐藤利夫)、近世荒川水運と川船の存在形態(川名登)、近世における地域旅行圏と長期の旅(山本光正)、地域文化のあり方(菅野則子)、明治後期南関東山村における篤農家(沼謙吉)、後記(藤井一二)。

A5判343頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-4.近世史

2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern