大阪大学経済学

大阪大学経済学部

1970

19(2・3)

江戸における小野善助家

宮本 又次

江戸における井筒屋小野家の店舗、江戸下り油問屋としての井善、天保期以後における油問屋としての井善、安政開港後の油問屋と井善、丸合組・古手屋・糸問屋としての井善、両替屋としての井善、金銀御為替10人組としての井善、幕府の御用金と井善、通用金札の発行と井筒屋(江戸横浜通用札と井筒屋、江戸及び関八州通用金札)、開港後における三井の横浜進出と井善のおくれ、から成る。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-19.企業・組合

3 Japanese Economic History 3-19. Business & Union

  • 日本
  • Japan
  • 企業・組合
  • Business and Association