南河内町史 通史編 近世(第8巻)

南河内町史編さん委員会【編】

1997

南河内町

近世初期の南河内町域、秋田藩下野領の支配、村の成り立ちと地域景観、交通運輸体系の形成と展開、諸産業の発展と農村の変質、民衆のくらしと地域社会の形成、民衆運動、近世後期の秋田藩下野領支配、旗本領・幕領の支配と仕法改革、尊王攘夷運動と世直し。

A5782頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史
  • 2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction
  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography