日本歴史

日本歴史学会

1965

210,211

「大正デモクラシー」状況下の農民組合運動の構造

金原 左門

大正後半期の新潟県蒲原平野に例を取り、支配体制支配過程を考慮しつつ農民組合運動即ち、小作組合形成・小作争議等がどのような過程で行なわれ、体制にどのような意味をもたらしたかを、農民層の経済的条件との関連において検討している。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 日本
  • Japan
  • 社会問題・社会運動
  • Social Problems and Social Movements