4642036407

明治維新史研究 5 明治維新と西洋国際社会

明治維新史学会【編】

1999

吉川弘文館

〔「外圧」の再検討〕アヘン戦争情報の伝達と受容―天保10年から13年まで―(岩下哲典)、弘化・嘉永期における異国船取扱方と打払令復活問題―阿部政権期の江戸内海防衛策をめぐって―(松田隆行)、安政-文久期の京都・大坂湾警衛問題について(針谷武志)、幕末におけるイギリス海軍の対日政策―日本における軍艦常駐体制成立の経緯―(鵜飼政志)、〔西洋国際社会への参入〕幕末期における償金問題と国際法―生麦事件償金の再検討―(森田朋子)、明治初期対ヨーロッパ外交の形成と在外公館実務―初代駐仏公使鮫島尚信を中心に―(犬塚孝明)、岩倉使節団と宗教問題―アメリカ新聞の分析を中心に―(山崎渾子)、大隈条約改正問題をめぐる政治的競合とその帰結(小宮一夫)。

A5230頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-7.政治史

2 Japanese History 2-7. Politics

  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military