浄土教芸術と弥陀信仰

村山 修一【著】

1966

至文堂

平安時代以前の弥陀信仰、平安時代前期の浄土思想、往生要集の成立とその歴史的環境、法成寺を中心とする浄土教芸術の展開、常行堂より阿弥陀堂への発展、院政期における浄土教建築の盛観、院政期における来迎芸術の勃興、中世における来迎図の諸相、中世における来迎芸術の拡大、の9項目よりなる。(日本歴史新書)

B6判254頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion