満洲「大陸の花嫁」はどうつくられたか

相庭 和彦,大森 直樹,陳 錦,中島 純,宮田 幸枝,渡邊 洋子【著】

1996

明石書店

序章・「大陸の花嫁」と社会教育史、〔「大陸の花嫁」とは何だったのか〕はじめに、戦時期青年女子の自己形成と国家の接合点をどうみるか、「大陸の花嫁学校」卒業生のたどった道、送りだされた立場と送りだした立場(1・2)、「花嫁」へのさまざまな経路と人生選択、小括—事例からみた「大陸の花嫁」への道程とその影響力、〔「大陸の花嫁」はいかにして養成されたのか〕はじめに、「大陸の花嫁」政策の成立と展開、「女子拓殖事業」の基本構想と展開の様相、「大陸の花嫁」養成の社会的基盤(1・2)、地域における「大陸の花嫁」政策の展開—長野県を手がかりに—、特論について、特論一 開拓移民政策による中日人民への災難、特論二 中国人からみた「大陸の花嫁」、特論三 「大陸の花嫁」の戦後、おわりに、主な参考文献、付録「大陸の花嫁」政策略年表、索引。

B6判494頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations