維新変革期とキリスト教

海老沢 有道【著】

1968

新生社

幕末禁教下におけるキリスト教的信仰の形成、キリスト教の日本再布教計画、天保15年琉・仏交渉日本史料、南蛮誓詞・絵踏の下限、幕末明治追害期における切支丹社会の考察、維新前後における一知識人の足跡、脱走切支丹市郎右衛門一件、浦上配流信徒の帰郷、幕末におけるキリスト教科学書の出版、「釈教正謬」とその反響、信州上田基督公会の形成、メソヂストの福岡開教、明治反動期におけるキリスト教教育の一齣、リギョールとその著「宗教と国家」、明治新旧キリスト教の史的比較、よりなる。

A5判500頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion