日本農業発達史 第5巻 第2篇 日本資本主義確立期の農業(下)

農業発達史調査会【編】

1955

中央公論社

明治期における官府の稲作指導、畑作における商業的農業の抬頭、畜産業の形成、農政及び農会―明治後期・大正初期―。別篇(リンゴ生産の発達―青森県の場合―、長野県養蚕業史―技術的発達とその指導を中心として―、明治における地主の農地改良運動―庄内の平田安吉―、武藤幸逸の「共農舎」農場)。資料・復刻篇(農事試験場の設立前後―安藤広太郎博士の語る―、道府県主要作物改良奨励方法概要)

A5判818頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control