立教経済学研究

立教大学経済学研究会

1973

26(4),27(1-3)

日本における所有権意識の形成過程と近代法学の継受(4-完)

宮川 澄

山田顕義による旧民法典編纂の完了、所有権意識の法理論的根拠と近代法学の継受、所有権意識の展開と農民の抵抗、近代的所有権にたいする法理論的批判、判例理論による農民の抵抗の阻止、旧民法の所有権規定と日本民法典論争、明治民法起草者の旧民法にたいする見解と所有権規定の修正、明治民法制定の社会・経済的条件、ドイツ解釈法学による日本民法学の形成、近代的所有権に関する法学説の展開、むすび、よりなる。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-15.法制史

2 Japanese History 2-15. Law

  • 日本
  • Japan
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military