史学

三田史学会

1970

43(1・2) 合併号

寺院法度と本願寺

佐々木 真

慶長6年より元和2年にかけての初期寺院法度が、本願寺に下されなかった原因を、幕府の対本願寺政策の立ちおくれではなく、本願寺が、他宗にさきがけて幕権に服属したこと、法主を頂点とする集権機構が整備していた点にもとめている。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion