近代日本文化論 2 日本人の自己認識

青木 保,川本 三郎,筒井 清忠,御厨 貴,山折 哲雄【編】

1999

岩波書店

〔近代という画像〕ナショナリズムとアジア主義における二重性(筒井)、「近代の超克」をめぐって—戦争と日本人の自己認識—(藤田正勝)、宮沢賢治と「遊民」芸術(吉田司)、國體論史考(長尾龍一)、〔アジアのなかの日本〕近代日本のアジア認識—文化の不在—(青木)、中国の内田吐夢—8年半の中国生活が培ったもの—(山口猛)、中国人留学生たちの演劇(厳安生)、日本に到来した亡命者たち(東南アジア)(倉沢愛子)、在日インド人の活動から(長崎暢子)、蜃気楼に消えた独立—満州国の条約改正と国籍法—(浅野豊美)。

A5判230頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture