英国をみる—歴史と社会—

草光 俊雄,近藤 和彦,斎藤 修,松村 高夫【編】

1991

リブロポート

<歴史と社会>と2つのリアリズム(斎藤修)、反徒・アウトサイダー・経済史家たち(西沢保)、イギリスの経営史に未来はあるか(和田一夫)、歴史的叙述(ピーター・バーク)、歴史は文学か科学か(草光俊雄)、ネイミアの生涯と歴史学(近藤和彦)、英国の歴史教育論争(斎藤修)、アーティストとアーティザン(草光俊雄)、ソサエティ・オブ・アーツ前史(大野誠)、工業化時代の中世(鈴木博之)、マルサスの処方箋(斉藤修)、「貧民狂人」とモラル・トリートメント(松村高夫)、コレラと飲酒と紅茶(見市雅俊)、病とそのイメージ(福田真人)、性の衛生学(荻野美穂)、1日も早く文明開化の門に入らしめん(近藤和彦)、北東イングランドと明治日本(松塚俊三)。

A5判306頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others