魏晋南北朝時代の民族問題

川本 芳昭【著】

1998

汲古書院

はじめに、〔胡漢抗争と融合の軌跡〕五胡十六国・北朝時代における華夷観の変遷、五胡十六国・北朝時代における「正統」王朝について、景穆太子と崔浩、部族解散の理解をめぐって、〔北魏孝文帝改革前の政治・社会体制と孝文帝の改革〕内朝制度、監察制度、封爵制度、北族社会の変質と孝文帝の改革、孝文帝のパーソナリティと改革、北族集団の崩壊と太和20年の謀反・北鎮の乱、〔五胡十六国・北朝時代における胡漢融合について〕北魏における身分制について、五胡十六国・北朝史における周礼の受容をめぐって、胡族漢化の実態について、〔蛮漢抗争と融合の軌跡〕六朝期における蛮の漢化について、六朝における蛮の理解についての一考察、蛮の問題を中心としてみた六朝期段階における各地域の状況について、〔4・5世紀における東アジアの国際関係〕倭の五王による劉宋遣使の開始とその終焉、4・5世紀の中国と朝鮮・日本、高句麗の5部と中国の「部」についての一考察、おわりに、あとがき。

A5判631頁、索引6頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa