立命館経済学

立命館大学経済学会

1956

5(2)

近世における都市の下糞利用による農業経営

足立 政男

城州乙訓郡西岡地帯諸村の農業経営において、京都の屎尿がいかに重要な地位を占めていたかを述べ、さらに京都の下糞肥料が摂・河・丹州など遠国他領の農村にとつても、重要な肥料源であつたことを明らかにし、更にこの事実を通して当時の都市民の経済生活にふれている。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control