京都農業

京都府農業協同組合中央会

1956

5(1-12)

京都農業の歴史(45-56)

三橋 時雄,荒木 幹雄

明治前期の京都博覧会、明治10年代における農事会と品評会、明治10年代における地券発行と地租改正、明治前期における稲作耕種法の発達、明治前期の麦作、京都府における蚕糸業組合の成立、明治20年前後の農村工業、明治前期における棉作の盛衰、明治前期京都府における町村制度の変遷、出島甚九郎氏と稲の品種改良、丹後地方の農村工業、「興業意見」より見た京都府の農政と経済変動

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control