講座道教 第1巻 道教の神々と経典

野口 鐵郎【編集代表】 ; 砂山 稔,尾崎 正治,菊地 章太【編】

1999

雄山閣出版

〔項点に立つ道教の神々〕老子の神格化と太上老君(原田二郎)、元始天尊と霊宝系経典(山田俊)、玉皇大帝と宋代道教(砂山)、〔成立期の代表的道教経典〕『太平経』の世界(神塚淑子)、『抱朴子』の世界(平木康平)、『真誥』と神々(石井昌子)、〔集積される道教教理と経典〕『易経』の理論と道教(吾妻重二)、黄庭経とその時代(前田繁樹)、唐宋時代の老子信仰と諸注釈(三田村圭子)、正統道蔵本『雲笈七籤』の藍本(尾崎)、〔民間信仰の神々と新しい道教〕李弘信仰の生成と変容(菊地)、許遜と浄明道(秋月觀暎)、呂洞賓と全真教(森由利亜)、玄天上帝信仰と武当道(二階堂善弘)。

A5判279頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa