幕末五人の外国奉行—開国を実現させた武士—

土居 良三【著】

1997

中央公論社

はじめに、阿部正弘の海防策、長崎奉行水野筑後守忠徳、海防掛目付の登用、日英協約・日露和親条約の成立、下田奉行井上信濃守清直、長崎海軍伝習所取締永井玄蕃頭尚志、箱館奉行堀織部正利煕、阿部の積極開国策、下田に於ける井上とハリス、永井観光丸で帰府、堀田正睦の外交、日米修好通商条約の妥結、将軍継嗣問題と海防掛、井伊大老の出現と岩瀬肥後守忠震の決意、日英通商条約の調印と岩瀬の左遷、横浜開港場の建設と成臨丸派遣、外国奉行堀の最期、岩瀬の詩境とその死、衰亡する幕府の中の井上と水野、永井の艱苦とその晩年、あとがき、索引。

B6判358頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations