近世公家社会の研究

橋本 政宣【著】

2002

吉川弘文館

序章、〔近世初頭公家衆の政治的活動〕関白近衛前久の京都出奔、信長上洛前後における山科言継の行動、近衛前久の薩摩下向、織田政権と近衛前久、豊臣政権と摂関家近衛家、〔織豊権力と朝廷〕織田信長と朝廷、織田信長の「安土行幸」計画、贈太政大臣織田信長の葬儀と勅諚、後陽成天皇に対する秀吉の請文、近衛信輔の薩摩左遷、〔公家衆の家領と家業〕戦国期の近衛家領について—加賀国安江保を中心として—、江戸時代の禁裏御料と公家領、豊臣政権と公家衆の家業、江戸幕府と公家衆の家業、〔江戸幕府の成立と朝廷〕後陽成天皇の譲位をめぐって、慶長7年における近衛家と徳川家康の不和、禁中幷公家中諸法度の性格、幼少女帝明正天皇の誕生、〔伝統の継承と再編〕近衛家歴代の遺書について—政家・信尹・信尋・尚嗣・基煕、即位灌頂と二条家、寛延3年の「官位御定」をめぐって、桜町天皇の官位制度改革と朝威の覚醒、終章・近世統一政権と天皇、成稿一覧。

A5判867頁、索引22頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-4.近世史

2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern