季刊日本思想史

日本思想史懇話会

1999

55

シーボルトと日本の自然史研究

山口 隆男

はじめに、シーボルトの将来構想、江戸参府と標本の収集、尾張学派との接触、伊藤圭介との出会い、泰西本草名疏の刊行、シーボルトの日本の生物相についての理解、シーボルトの収集品、ビュルゲルの貢献、シーボルト・ビュルゲル収集標本の特色、「ファウナ・ヤポニカ(日本動物誌)」・「フローラ・ヤポニカ(日本植物誌)」の刊行、シーボルトの日本の自然史における貢献、まとめ。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture