東南アジア史Ⅰ—大陸部— (新版世界各国史 5)

石井 米雄,桜井 由躬雄【編】

1999

山川出版社

序章・東南アジア大陸部世界(石井・桜井)、〔東南アジア諸地域の形成〕先史時代(新田栄治)、紅河の世界(桜井)、南シナ海の世界(同)、メコン・サルウィン川の世界(桜井・石井)、イラワジ川の世界(伊東利勝)、上座仏教世界(飯島明子・石井・伊東)、亜熱帯のなかの中国文明(桜井)、〔世界のなかの東南アジア〕ベトナム世界の成立(同)、ポスト・アンコール(北川香子)、シャム世界の形成(石井)、帝国ビルマの形成(伊東)、植民地下のベトナム(桜井)、植民地下の「ラオス」(飯島)、植民地下のビルマ(伊東・根本敬)、タイ近代国家の形成(村嶋英治)、〔現代の東南アジア〕戦場から市場へ—激動のインドシナ(桜井)、軍部独裁下のビルマ(根本)、「国の開発」—タイの試み(末廣昭)。

B6判521頁、付録94頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa