養蚕業の発達と地主制―福島県伊達郡伏黒村実態調査報告―

高橋 幸八郎,古島 敏雄【編】

1958

御茶の水書房

地主的土地所有と商品生産(高橋幸八郎)、蚕種業の展開過程(庄司吉之助)、養蚕業の展開と徳川期の地主・小作関係(安良城盛昭)、蚕種生産における半封建的経営(山田舜)、宝暦-寛政期における蚕種経営(佐々木潤之介)、蚕種市場について(大石慎三郎)、明治前期における蚕種業の発展と地主制(大石嘉一郎)、大正初期における桑園の耕地整理(星埜惇)、むすびにかえて(安良城盛昭)、より成る。

A5判484頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control