日本医療労働運動史

富岡 次郎【著】

1972

勁草書房

医療労働運動の発生、反動化に抗して、医療合理化の開始と反対闘争、健康保険制度改悪反対闘争、国立療養所の統廃合と反対闘争、地方自治体医療機関の合理化と反対闘争、日赤病院および民間病院の合理化、国民皆保険体制の確立、精神病院争議、病院統一争議、医療における軍事化の復活、医療労働運動の分裂、統一争議後における医療制度改悪と反対闘争、夜勤制限闘争、国立療養所特別会計制度反対闘争、医療単一労働組合運動、の16章から成る。

A5判528頁、索引6頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-25.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 日本
  • Japan
  • 社会問題・社会運動
  • Social Problems and Social Movements