社会経済史学

社会経済史学会

1959

25(4)

明治前半期における蚕糸業の発達

荒木 幹雄

京都府の場合について述べる。はしがき、明治前期の蚕糸業(官営養蚕場・製糸場の設立、輸出用蚕種の製造、士級族授産と蚕糸業、特権的商人の製糸経営、明治前期蚕糸業一般の発達状態)、明治20年前後における蚕糸業構造の転換(士族授産製糸場の廃止、養蚕製糸「会社」の衰退、農村「製糸場」の発展)、むすび、よりなる。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control