貨幣の思想史—お金について考えた人びと—

内山 節【著】

1997

新潮社

プロローグ・人間と貨幣の関係、国家の富の創出—ウィリアム・ペティと『政治算術』、「自然の秩序」と貨幣—フランソワ・ケネーと『経済表』、使用価値をめぐって—ジョン・ロックと『市民政府論』、経済学と理想の秩序—アダム・スミスと『諸国民の富』、経済学が生まれる時—リカードゥと『経済学および課税の原理』、貨幣の経済をめぐる矛盾—J・S・ミル・マルサス・バウェルク、貨幣の廃絶論の行方—モーゼス・ヘスと「貨幣体論」、人間の尊厳と貨幣—ヴィルヘルム・ヴァイトリングと草創期の社会主義思想、観念の支配としての貨幣—マックス・シュティルナーと『唯一者とその所有』、社会主義と労働時間—カール・マルクスと『ゴータ綱領批判』、貨幣の時代の憂鬱—ケインズと『一般理論』、貨幣の精神史、エピローグ・貨幣と虚しさ。

B6判238頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought