権力と文化 (院政期文化論集 第1巻)

院政期文化研究会【編】

2001

森話社

院政期の文化と時代—〈見る〉ことの政治文化学(小峯和明)、院政期の政治神学—仏法王法相依論の起源・論理・実態(前田雅之)、社会的「決定」の手続と「法」—《例》の作用をめぐって(新田一郎)、院政期の権門—内乱と武士政権の分立(元木泰雄)、伝奏の女房—高倉院政期の性と政(下郡剛)、知と血—摂関家の公事の説をめぐって(小川剛生)、〈文狂〉の時代—院政期の宗教言説と偽書の創出(小川豊生)、梵・漢・和語同一観の成立基盤(伊藤聡)、和歌の思想—詠吟を視座として(錦仁)、コラム。

A5判273頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture