地方史研究

地方史研究協議会

1979

29(6)

近世末東本願寺学僧の教化とその受容—香樹院徳竜と近江商人松居遊見—

上場 顕雄

東本願寺の学僧である徳竜の教化内容を検証し、彼の教化を実直に実践した実態として、受容者の近江商人松居遊見をとりあげ、その職業生活における宗数的営為をも考え、近世真宗史の一側面を考察する。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion