近代ドイツ職業教育制度史研究—デュアルシステムの社会史的・教育史的構造—

寺田 盛紀【著】

1996

風間書房

序章・ドイツ職業教育史研究の課題と方法、〔営業自由・徒弟制度と補習学校問題の展開〕営業自由と徒弟監護としての補習学校、1870年代徒弟制度と補習学校改革の試み、19世紀第4・4半世紀の各邦国における補習学校の展開と実態、〔20世紀転換期徒弟制度と補習学校の改革〕1890年前後のドイツ徒弟制度の実態、徒弟制度とマイスターの資格制度の改革、1890年代プロイセンにおける補習学校改革、20世紀初頭のプロイセン・ドイツ実業補習学校就学義務論議の性格、〔ワイマール期職業訓練と職業学校の成立〕徒弟制度改革と職業訓練概念の成立、統一学校と職業学校義務の実現、終章・徒弟制度・職業訓練と補習・職業学校教育の分割的発展と結合、あとがき、主要参考文献・史料、索引、ドイツ語目次。

A4判375頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others