近代中国と日本—提携と敵対の半世紀—

曽田 三郎【編】

2001

御茶の水書房

序論—20世紀の歴史と日中関係(曽田)、清末の政治・憲政視察団と日本(同)、華北における近代銀行業と銀号—日中貿易と華北金融業の展開—(中田昭一)、ある中国共産党員と大正期の東京—施存統における日本留学(1920〜21年)の思想的意味—(水羽信男)、植民地大連における華人社会の展開—1920年代初頭大連華商団体の活動を中心に—(松重充浩)、1926年の訪日実業視察団と「中日親善」—虞治卿の言動を中心に—(金子肇)、中華民国時期の土地行政と日本(笹川裕史)、「満州事変」前後の中国紡織技術者の日本紡織業認識—中国紡織学会と日本—(富澤芳亜)、「提携」の成立—日中関税協定成立の条件—(小池聖一)、天津租界電話問題をめぐる地域と国家間利害(貴志俊彦)、華北傀儡政権における記念日活動と民俗利用—山西省を中心に—(丸田孝志)、あとがき、執筆者紹介。

A5判333頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa