研究(神戸大学史学篇)

神戸大学文学会

1961

25

寛永期河内の綿作農村について

高尾 一彦

はじめに、綿作と木綿織の展開—商業的農業と小商品生産について、素材とする村々とその史料について、農業経営の型と規模—小農民経営の優越について、農業経営の型を区別する下人下女—労働力の販売について、下人下女を使用する富裕農の傾向—労働力の購入について、小農民経営の分解—単純商品生産の解体=資本家的商品生産への移行について、より成る。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control