近代交流史と相互認識 1

宮嶋 博史,金 容徳【編】

2001

慶應義塾大学出版会

〔交流の実状〕末松二郎筆談録に見られる「近代」—1881年の「紳士遊覧団」との交流を中心に(秋月望)、1880年代朝鮮開化運動の理念に対する検討—『漢城旬報』・『漢城周報』を中心に(金)、井上角五郎と朝鮮—仁川まで(原田環)、1890年代後半における官費留学生の渡日留学(朴贊勝)、〔朝鮮側の日本認識〕近代朝鮮の日本観の構造と性格—自己・他者・状況の関数的表象としての日本観(張寅性)、開港期修信使の日本認識(河宇鳳)、東学・農民の日本認識と「輔国安民」理念(李榮昊)、大韓帝国末期愛国啓蒙言論の日本認識(柳永烈)、〔日本側の朝鮮認識〕明治期日本指導者の韓国認識(森山茂徳)、日本における″国史″の成立と韓国史認識—封建制論を中心に(宮嶋)、明治期日本の調査報告書にみる朝鮮認識(木村健二)。

A5判402頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations