大阪商業大学論集

大阪商業大学商経学会

1969

28

商人資本と複式簿記

山口 真三

複式簿記が14世紀後半のイタリア諸都市に定住化した遠隔地商人の手において成立したと考え、現在の資料リニエリ・フィニィRinieri Fini兄弟商会の帳簿(1296〜1305)、ジェノア財務官旨massarii Communisの帳簿(1340)、ダチニDatini商会の帳簿(1366〜1410)、ソランツォSoranzo兄弟商会の帳簿(1406〜1434)、バルバリゴBarbarigo商会の帳簿(1440〜1482)を用いて検討している。

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-6.企業・組合・経営・会計

5 European & American Economic History 5-6. Business, Management, Account & Union